[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
古都やアリアンに並ぶ商店、商店、商店・・・
お金ないんで普段は見て歩くだけなんですけどね
なんかちょっと安そうな感じだったので、つい最近買ってしまった物を今日は紹介をします
(ぜんぜん稼いで無いのにいいのかな・・・)
まずは物理リトルのために、混乱頭を新調!
これ、なんと50万ですよ!
混乱が3%下がりますが、防御は51もアップです。
次は悪魔のために2つ新調しました!(まだ装備できないんですけどね)
1つ目は洋服ですよー
↓
これは300万でした。こんなもんかなぁ・・と思いつつ
防御力と防御効率の兼ね合いで、かなり買うのを悩みました。
ちなみに防御力の計算は
防御力=全防御力×(1+健康/100)×(1+防御効率/100)
(OPでついた防御力は計算がよくわからないので省略しています。)
防御力は差が4、効率は差が31%
これ単体で考えれば、防御力が上の方が良いんですけど、
ほかの防御効率がついていない部位の防御力が大きくなると、この0.31の影響力が大きくなってくるわけですね。
なので将来的には、鎧は今の装備のままの方が、ほかの装備のベースがノーマルからDXとかになったとき防御力は上になるのですが、
まぁなんといってもスキル3ですよね^^
別に支援職じゃないしそんなに重要ではないですけど、若干ですが火力や防御(パッシブ的に)が上がりますしね。
2つ目は頭です。これは前々から目をつけていました。
なんと1700万でした!!!やすいっ!!!・・・桁間違えたのかな?
なんかサマナー専用みたいな感じですが・・・わたしにはどう見ても悪魔専用にしか・・・
だってCP変換20%ですよっ!
バルロッグとあわせれば変換率50%だし、20%もあればこれだけでもいけるかも(どうだろ・・・?)
ただ知識比率王冠から変更なので火力が落ちちゃうんですよね
というわけで、ここでまた大好きな計算・・・題して、、「毒闇悪魔はマスターキャップのみで成り立つのかっ!!」
1.条件
・頭を知識比率→マスターキャップ
・武器をバルロッグ→ノーマル鞭
・物理攻撃する敵(闇抵抗20%)を5匹相手にする
・上記以外で、装備・戦闘方法などは現在のままとする
これを条件にHPとCPの回転率を見ます
2.計算
(小数点以下:与ダメ切捨て、被ダメ切上げ)
<現在>
①血十字:消費CP82、ダメージ392.52(×0.8=314)
②血十字1回分のCP変換に必要なHP=82÷0.3=274
③敵5匹からの吸収HP=314×5=1570
④吸収HPをCPへ変換=1570×0.3=471
<変更後>
①血十字:消費CP82、ダメージ340.78(×0.8=272)
②血十字1回分のCP変換に必要なHP=82÷0.2=410
③敵5匹からの吸収HP=272×5=1360
④吸収HPをCPへ変換=1360×0.2=272
3.考察
・①と②から今なら敵1匹でも吸収が上回っているが、変更後は2匹以上でないとジリ貧になってしまう
・①と④から今はHPを保ちつつCPを+389、変更後はCP+190
これはモータルやアラクノ発動のためのCPになるため多ければ多いほどいいのだが、、変更後が半分になってしまうとは・・・
・最後は必要HPについて・・・
これはHPが満タンでCPが最高に減った場合の血十字発動までの必要HP+1000くらいで考えると
CPがちょうど120でモータルが発動した場合
モータルの消費が390、獲得55で差し引き335、それに血十字必要CP120をプラスして455
<現在>
CP455獲得に必要なHP=455÷0.3=1517
<変更後>
CP455獲得に必要なHP=455÷0.2=2275
いま戦闘中のHPが2400くらいなので、現在の装備ならちょい足りないくらいだけど、許せる範囲
変更後は、、、ぜんぜん足りない・・・青か赤POTが必要になりますね。。。
4.結論
今回の条件では、一応変更後の装備でも成り立ちますが、獲得CPの激減によって狩り効率は大分落ちる。
またピンチに陥る可能性も大分増え、POTが必要になる。
うーん、意外ときつい?
でも!これは、今回の条件でってことなんで、その他の「装備」、「ステータス」、「戦闘方法」も考えれば十分改善できそうですね。
まず知識を増やして、それからHP増やして、防御減らしせるような装備、ステータス
あとせっかく鞭がバルロッグから開放されたんで、ドローも活用すれば1発CP50獲得ですからね。
あ、計算途中で無理かな?って思ったけどやっぱりいけそうですね!
よーし、こうなったらまた新しい装備を考えなくっちゃ!とりあえず知識増やすのにブリーフとか、腰も防御効率から健康比率にしようかな・・・・
あー悩みますねー・・・
(こうしてまたお金が無くなっていくのでした・・・・・チャンチャン♪)
こんばんはー!
この前、悪魔で狩ってて恩寵すげーすげーって言ってましたが
実際使ってると、風の恩寵ってちょっと使いづらいなぁ~って思ってきました・・
なんと言ってもスタンですよね
釣って、固めて、アラクノどーん!がしたいのに
釣ってる最中に血十字でスタンとか・・・・・
バラけるは、たまにタゲはずれるは・・・・・ノロマな敵をドローで引っ張ろうものなら
それでまたスタンとか・・・w
あと5秒間移動速度UPもダメですね
釣ってる最中とか、固めたあと敵の周り動いてる時とか
いきなり瞬間移動・・・・・・えっ!?みたいな
まぁ回復はありがたいんですけどねぇ・・・・・・・
と、言うわけで風の恩寵とってから3日後に、またロマに行ってしまいましたw
じゃじゃ~ん!(レベル317時点)
今度は火です!
まぁ水は一時的に無敵になってどうするよ?wって感じですし
土で防御下げてもね・・・・・知識職だしね・・・・
まずスタンと移動速度UPがない時点で、狩りは大分安定しますね^^
あとはどれだけ火力が上がるかですね
まずはアラクノから
恩寵なし
・鞭子に1336、斧男に1257
・斧男にダメ増加で1383(元ダメに+126で10.0%up)
ちょうど良く10%アップしてますね^^
恩寵あり
・鞭子に1667、斧男に1600
鞭子に+331(元ダメの24.8%)、斧男に+343(元ダメの27.3%)
・鞭子にダメ増加で1801、斧男にダメ増加で1726
鞭子に+465(元ダメの34.8%)、斧男に+469(元ダメの37.3%)
敵の元素抵抗で、風に比べて火の方がダメがいいですね
あと10%アップは抵抗されない?ようですね
一応血十字もやってみました
恩寵なし
鞭子に339、斧男に319
・斧男にダメ増加で351(元ダメに+32で10.0%up)
恩寵あり
・鞭子に424、斧男に407
鞭子に+85(元ダメの25.1%)、斧男に+88(元ダメの27.6%)
・鞭子にダメ増加で458(元ダメに+119で35.1%up)
やっぱり10%アップは抵抗されませんね^^
こんな感じで狩りの安定、そして火力アップとなかなかいいですね
敵の抵抗に鑑みても、この狩場なら風より火がよさそうですね
最後に一枚
恩寵のカウンターですが・・・ダメが表記の2倍近く出てる・・・
なぞですね・・・・・
この前久々にUを拾いました
じゃーん!
スウェブでぼーっとしながら、ひろで狩りしてたら
あれ?・・・なんか見慣れないアイテム落ちt・・・!?!?
って感じで、久々のUに多少テンパリながら拾いましたw
たとえ餌といわれようと、やっぱりUってだけでドキドキしちゃいますね
いちおう載せてみます・・・
どうにか使い道を考えて見ましたが・・・無理ですw
ネクロじゃいらないし、物理リトルでも命中率がっ!とか思いましたが
これ装備するくらいならシュトラディバリの方がいいですね
これでひろが拾ったUが4つになりました
バルロッグの指、デビルネック、シャープベンダー、そしてロフトピース!
運26しかないのに、意外と拾えるもんですね^^
ちなみに運500近くあるこひろは、まだレンジャース・ギアのひとつだけ
使ってばっかで、ぜんぜん稼げない・・・困ったテイマですねw
新しく追加された称号クエスト
銀行、ポーター、取引人、マップ、モンスター鑑別士と盛りだくさんですね
銀行、カバンが常にいっぱいですので、
まずはアイテム系増やして少しでも在庫管理のやりくりを・・・ってわけで行って来ました
まずは銀行クエ行きました
公式サイトを見て、ビガプール銀行のセルダンさんね・・・ふんふん・・・・・・で、話しかけると
・・・
あれ?仕事くれない・・・?
よく見たらまだ銀行の称号が6でしたw
なのでまず7をもらいにいったわけですが・・・
なんかスパインビーチで探すらしいですけど、見つかりません
クラゲも何十匹か倒したけど出る気配0・・・
防御ガッチガチ装備なんで意外と倒せましたが、やっぱりレベル450は痛いです
POTもなくなったので諦めましたw
次、ポーター行きました
これはまずカバンを空にするのが大変なだけで、後は楽勝って感じですね
順調に進んでいき・・・
これはポーター9の時です
田舎町のためにいろいろ町をまわって仕入れてきて
無事終了
で、ポーター10を受けようとスマグにいったら・・
どうやらレベル310じゃまだ受けられないようです
じゃ次、マップ行きました
これも移動が面倒なだけで、簡単でした
敵と戦うシーンもありましたが、対象モンスターは雑魚?ばかりでした
あ、最後のクエで左下の方のマップいきましたが、通りすがりのネズミみたいなモンスターが痛かったですw
NPCと話してるのにボッコボッコ叩いきて地味に痛いですw
あとSS撮り忘れて一枚もありません・・・
そして無事マップ10ゲッツ!
で、次モンスター鑑別士行きました
これも楽勝でした!9までは・・・
10は何度も死んでしまいました・・・・・・・
対象モンスターが2種類いるんですが
ひとつ目の、こいつ「砂漠エルフ」のせいですっ!!
ちなみに戦ってるシーンはSSありません・・・だって必死でしたからw
いつも戦う前に、マップのレベル表示で、敵の大体のレベルを見てからいきます
「ふ~ん、50くらいかぁ・・・これも楽勝かな」
とか思ってたんですよ
で、いざ戦ったら痛い痛い!いつもの癖で数匹釣ったらあっさり死んじゃいました・・・
1発200くらいダメージを食らってます・・・
おかしい・・・レベル50のエルフにやられるなんて・・・・
とか言って何度も死ぬまで、相手のレベルにぜんぜん気付いてませんでしたw
そして気付いてからは1匹づつ釣って、慎重に仕留めていきます
そう言えば、ひさびさにネクロの低下スキルを使いましたw
悪態とか素で20くらい振ってて、普段使わないし無駄しちゃったかなぁ~とか思ってましたが
振っててよかったですw
で、次の対象モンスターが「砂漠オーク」
エルフの後だったんで少しビクビクしていきましたが
大したことなかったです、ビクビク損でした
だいたいノロマですので、1発の威力が高い云々の前に倒せちゃいますからねw
そして最後ボス的なのがでてきますが・・・
NPCとの会話中に、いきなり出てきてびっくりしましたw
びっくりしてSSがまたないですw
だってエルフの素早さと、オークの力強さを兼ね備えた、究極生物を創るとか言ってたもんだから・・・
でも結局はノロマで弱々しいミイラができただけでしたw
そして無事、モンスター鑑別士10ゲッツです!
最後、取引人は取ってません
あんまり露店しませんし、そもそも売る物がない・・・
流行に乗っかってみました!
恩寵(おんちょう)です
一応、全キャラで4種類とってみました
ひろ悪魔:風、もこチリ:水、こひろテイマ:大地、ひよこ物理リトル:火
とりあえず悪魔で狩りしてていろいろ発見しました☆
まず風の恩寵の効果
で、このスキルアップ時の追加攻撃!
これがなかなかの効果があるんですよね
物理でも知識でも追加されるわけですが・・・・
まずはアラクノから
これは恩寵なしの時です
鞭子に1334、斧男に1256のダメージです
ついでに恩寵のスタンが左の鞭子に出てたりします。(つまり打撃時といいつつ魔法でもでるんですね)
続いて恩寵ありのとき
鞭子に1653、斧男に1583のダメージです
鞭子に+319(元ダメの23.9%)、斧男に+327(元ダメの26.0%)
これはいいですね
アラクノは15回くらい?持続攻撃ですが全部に追加ダメージが乗ります
では、つぎはモータル
恩寵なし
鞭子に1110、斧男に1271のダメージ
恩寵あり
すごく見づらいですが・・・
鞭子に1110、斧男に1271のダメージ
・・・
うへへぇ・・・ぜんぜん追加ダメのってないやぁ・・・
案の定、毒には追加が乗らない模様・・・・・
十字架ないとか恩寵のらないとか、つくづくついてないスキルですね・・・
では気を取り直して
実はここからが本番です!
血十字ことブラッディークロス!!
恩寵なし
鞭子に339、斧男に319のダメージ
総ダメージ1655で、吸収は1657(誤差は小数点ダメかな)
恩寵あり
鞭子に420、斧男に402のダメージ
鞭子に+81(元ダメの23.9%)、斧男に+83(元ダメの26.0%)
総ダメージ2502、吸収2504
追加ダメはアラクノと同じ比率ですね
で、吸収の方を見てほしいんですが・・・
なんと追加ダメージ分まで吸収してるしっ!
これはビックリでした
最後は打撃、被弾のエフェクトです
恩寵ありのとき、魔法とかだと何にもエフェクト出ませんが
ぶん殴ると、ぐるぐるっと渦巻きみたいなエフェクトがでます
ちなみに追加ダメは悲しいくらい低いですねw
黄ダメ81のほとんどはバルログのOPです
攻撃受けるとこんな風に、風に包まれて移動速度UP&回復します
恩寵の表示では、移動速度と回復は別々に5%の確立っぽいですが
実は同時?なのかな?
SSじゃ見づらいけどちゃんとこのときも回復してます
恩寵ってス・テ・キですねっ☆
ではまた (才´____`×)ノシ
あ、バインドやるの忘れた・・・
同年7月よりブログも開始
メイン:・・ひろ・・(毒悪魔)
副サブ:モコチャン(Wiz)
メタルスライムのごとく赤鯖に出没
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |